この記事は
「流行病で世間がざわついている時の顕正会の行動心理」
「現在顕正会で行っているコロナウイルス対策」
について書きました。
世間がピンチだと元気になる顕正会員
連日、コロナウイルスの拡大が報道され
イベント自粛や休校、時差出勤などさまざまな対策が取られています。
そんな中、逆に元気になるのが顕正会員です。
彼らの頭の中には「勧誘第一」という思いしかないため
以下のような行動パターンが予想されます。
- イベント自粛で暇になった人を狙った電話アポからの勧誘行為
- 休校中の学生を狙った訪問勧誘
- 時差出勤で空いた時間に勧誘活動
- テレワークで自宅待機中の人を狙った訪問勧誘
実際に勧誘被害にあわれた方のツイート
ただでさえ感染の危険を考え対策しているのにも関わらず
顕正会の勧誘のために呼び出される、
または顕正会員の自宅への訪問を受けた方々の
心理的な負担はそうとうなものです。
でも彼らは「われらの勧誘こそがコロナに打ち勝つ唯一の救済方法なんだ!」
と信じてやまないのです。
手に負えませんね。
顕正会本部のコロナウイルス対策
ではそんな顕正会の本部では
コロナ対策は行われていないのかというと
そんな事はありません。
「日曜勤行」「各部の集会」「ビデオ放映」を中止するそうです。
上記三つはいずれも、
「会員同士が密着するくらいの距離で集合するイベント」ですので
飛沫感染を防ぐ対策としては賢明のように思えます
しかし、
「定刻の勤行は従来通り行われる」との一文が示す通り、
全国の顕正会会館での定刻勤行(午前8時と午後5時)は行われるもよう。
中止された3つのイベントよりは密度は低いものの
多数の会員が1か所に集まることには変わりはありません。
もしここで感染拡大したらどうするつもりなんでしょうか?
でもそこはいつもの顕正会員です。
「感激と確信を込めて会館に参詣すれば、功徳で感染しない!」
というとんでも理論を展開することでしょう。
ついに顕正会員にも感染者が!?
そんな中、気になるツイートが
新潟といえば顕正会員が10万人以上(自称)もいる
全国的にも顕正会活動が活発な地域ですので
大いにあり得ますね。
まとめ
日本国中、感染の恐怖と戦いながら懸命に生活している中、
すべてをぶち壊すように我が物顔で勧誘活動におもむく顕正会員。
顕正会を拡大させたいのか、感染を拡大したいのかよく分かりませんね。
顕正会員は自宅にこもってじっとしていた方がよっぽど世の中の役に立ちますね。
ではまた。
はじめまして。2ヶ月前まで顕正会員だったうみたろーと申します。
確かにこの御時世、顕正会の馬鹿共は今まで以上に折伏する上でのモチベーションが上がり、コロナウイルスをネタに全力を尽くしてあちらこちら戦い回ってるでしょうね今頃。
彼らは僕から見たら人の不幸が大好物な人間の心を捨てたケダモノ以下の集団です。
・意味不明な事ばっか言う。
・会話が通じない。
・人の不幸を面白おかしくする。
・同じ事を何度も口酸っぱく喋る。
・周りくどい。
・人によっては挙動不審。
・喋ってる時のドヤ顔がキモい。
他にもまだありますが…
僕が顕正会で在籍していたさいたま市の男子部70隊では↑に該当する会員が沢山いました。(何処の隊もそうだと思うんですが)
これらが理由で嫌になり顕正会を辞めて(辞めたというよりは電話番号とLINEブロックにしてバックれた)長い間住んでた埼玉から他県へ逃げるように引っ越しました。
今もまだ顕正会のトラウマがあり、思い出すだけでもムシャクシャしますし、夢にも70隊のケダモノ共が出てくる事だってあります。
余談なんですけど、今すぐではないんですがいつかは日蓮正宗のお寺に一度足を踏み入れる事も視野に入れてる今日この頃です。
長文になって申し訳ありませんでした。
うみたろーさん、コメントありがとうございます!
2カ月前まで顕正会員だったとの事で、
ひとまず脱会?おめでとうございます。
どこの隊でも特殊な人多いですよね。
私が所属していた組織にも、「仏法で宿命転換できるんじゃないのかい!」ってツッコみたくなるくらい人間性がひどい人が多かったです。
トラウマを克服するまで時間がかかると思いますが、
今うみたろーさんにオススメするのは「とにかく自分のやりたい事をやる」事です。
単純ですが、顕正会活動から完全に頭を切り離して自分の人生を取り戻すためにはとても有効な手段です。
自分の立場からは一概に「日蓮正宗のお寺に行った方がいい」とは言えませんが
大石寺には観光として一度行ってみるのもいいかもしれません。
うみたろーさんの今後の人生に幸がある事を願っています。
初めまして、私は平成9年に入信してしまい、折伏の強要ストレスで躁うつになりそれでも日蓮聖人を永年信じてやり続けました。しかし平成30年の組織で女子部長、総班長、会館の主任らの浅井絶対、上長絶対、成果悪くても上長お気に入り総班員が大事にされたり、体調悪くても感激したふりを強要されたり数々疑問が拭えなかったのと、元顕さん達のブログをいろいろ見て同年の年末辞めてしまいました。
辞めてもうすぐ2年になりますが、人材ではないので(笑)、新聞が送られて来るぐらいて全く組織から連絡が来ません。なので、今は心穏やかに生活できるようになってきましたが、長年患っている躁うつ病に今でも悩まされ、折伏で友人関係も破綻しているので何事も独りは寂しく生きて行くしかないと諦めてしまってます。(私は独身です。)
だからと言って正宗には顕正会のことをフラッシュバッグしそうで行きたいと思いません。
タカチョーさんは正宗に行かなくもポジティブに生活されているので、素晴らしいと思います。
見習いたいですが、顕正会のネガティブ志向が拭えない現状です。
いろいろ書いてすいません。
みずいろさん、コメントありがとうございます!
平成9年から30年までかなりの長期間、顕正会も辛い思いをされてきたんですね。
折伏の強要、感激したふり、どちらもとても身に覚えがあります(笑)
おっしゃる通り、私は現在、信心活動から完全に離れた状態で生活しており、毎日満喫しております。
それでもやはり「あの時折伏しなければよかった」と思う事は多々ありますよ。
大切な事は、
「過去と他人は変えられない」と割り切る事。
「何をやるにしても今が一番若い」と思って前進する事だと思っています。
ご病気の件もあるとは思いますが、少しづつ前向きに行動していけば必ず新しい友人が味方が現れてきます!
お互いに納得のいく人生を歩んでいきましょう。
塚越は良い仏弟子だ、くだらない浅井昭衛は死ね。